
瞳のターンオーバー(代謝)を促し
目の筋肉の疲労を癒してほぐすことで、
ピント調節機能を高め
眼疲労の改善に効果を発揮します
パソコンやスマホなどによる目の疲れ、
目のピントが合いにくく、目がかすむとき
ハードコンタクトレンズまたは
ソフトコンタクトレンズを装着しているときの不快感
瞳のターンオーバー(代謝)を促し
目の筋肉の疲労を癒してほぐすことで、
ピント調節機能を高め
眼疲労の改善に効果を発揮します
パソコンやスマホなどによる目の疲れ、
目のピントが合いにくく、目がかすむとき
ハードコンタクトレンズまたは
ソフトコンタクトレンズを装着しているときの不快感
1日3〜6回、1回1〜3滴を点眼してください。
小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
容器の先を目やまぶた、まつ毛に触れさせないでください(汚染や異物混入(目やにやほこり等)の原因になります。)。
また、混濁したものは使用しないでください。
点眼用にのみ使用してください。
次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
医師の治療を受けている人。
薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
次の症状のある人。はげしい目の痛み。
次の診断を受けた人。緑内障。
使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、製品の添付文書を持って
医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位 症状
皮膚 発疹・発赤、かゆみ
目 充血、かゆみ、はれ、しみて痛い
次の場合は使用を中止し、製品の添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
目のかすみが改善されない場合。
2週間位使用しても症状がよくならない場合。